竹内まりやの魅力を知りたいならこの10曲!音源付きなのでその場で聴ける、竹内まりやのおすすめ曲ランキングBEST10です!ライブで最高潮に盛り上がるライブ定番曲から、日本人なら誰でも耳にしたことのあるメジャーな竹内まりやの代表曲、そしてファンに愛される王道の人気曲まで、とにかく竹内まりやの魅力が最大限に詰まった厳選おすすめ曲まとめです!
竹内まりやってどんな歌手?
竹内まりやは島根県出雲市出身で、「まりや」という名前は父親が世界に通じるようにとつけられた名前です。1978年シングル「戻っておいで・私の時間」でアイドルとしてデビューしています。「SEPTEMBER」や「不思議なピーチパイ」など次々とヒットを飛ばしています他。1981年に音楽活動にいったん区切りを付ける意味で一時休業を宣言します。翌年の1982年4月に当時アレンジャーでもあった山下達郎と結婚します。1984年結婚後作詞、作曲家として楽曲提供のみを行っていましたが、シンガーソングライターとして活動復帰し、数々のミリオンセラーや日本ゴールデンディスク大賞を受賞しベストアルバムブームを起こしたりしています。等身大の女性の歌が多く、共感できる為女性のファンが圧倒的に多いミュージシャンです。自らのことを「シンガーソング専業主婦」と自分のことを言っています。
竹内まりやのおすすめ曲ランキングBEST10
それでは竹内まりやのおすすめ曲ランキングBEST10です!今回のまとめで紹介している10曲のおすすめ曲は誰にでも聴いてもらいたい魅力溢れる曲ばかりなのでぜひ一度聴いてみてください!この10曲だけ聴いておけば竹内まりやの魅力が分かる、という必見ランキングです!この10曲のおすすめ曲さえ聴けば、あなたも竹内まりやの魅力の虜になること間違いなしです!最後まで楽しんでください!
竹内まりやのおすすめ曲ランキングBEST1
今夜はHEARTYPARTY / 竹内まりや
(1995年/ボナペティ)
ケンタッキーフライドチキン「クリスマスキャンペーン」CMソング(1995~1996年 1999年)若者が友達同士で楽しいパーティーをするイメージのクリスマス時期にピッタリの1曲です。CMソングとして製作されたもので、ユーロビート系の楽曲を作ったそうです。歌詞に「キムタク」が登場し、実際にヴォイスさんかもしています。
竹内まりやのおすすめ曲ランキングBEST2
元気を出して / 竹内まりや
(1988年/REQUEST 1987年)
TBC TV—CMソング/セイコ「ドルチェ&エクセリーヌ」イメージソングジェームス・テイラーと離婚(1983年)した後のカーリー・サイモンの痛々しい姿を見て作った曲です。歌詞の内容も振られた友達を励ます内容になっています。
竹内まりやのおすすめ曲ランキングBEST3
駅 / 竹内まりや
(1987年/reequest1987年)
松竹系映画「グッバイ・ママ」主題歌駅から駅まで繰り広げられる男女の切ない恋の情景をマイナーコードにのせて歌った曲です。実体験が元になっている曲で、美香氏付き合っていた人を駅で見つけた時の想い出を歌詞に込めたそうです。
竹内まりやのおすすめ曲ランキングBEST4
涙のワンサイデッド・ラヴ / 竹内まりや
(University street 1979年)
優しい彼に片思いをしてしまった甘酸っぱい1曲です。アイドル時代の曲ですが作詞作曲ともに竹内まりやがしています。
竹内まりやのおすすめ曲ランキングBEST5
マージービートで歌わせて / 竹内まりや
(1989年/VARIETY 1984年)
竹内まりやが大好きなビートルズへのオマージュ(捧げた曲)として有名です。