惜別の季節、新しいスタートを切る季節である卒業シーズン。様々な想いを抱えることになる卒業シーズンに聴きたい、泣ける卒業ソングをまとめました。卒業式の後、仲の良かった友達とカラオケに行ってこれらの卒業ソングを歌いながらみんなの学生時代の思い出に想いを馳せてみてはいかがでしょうか。卒業するすべての人に聴いてもらいたい卒業ソングまとめです。
泣ける卒業ソングまとめBEST30
小学校、中学校、高校、大学と、「卒業」とは人生に数回しかない特別なイベントです。それまで学校で共に過ごしてきた友達と別れ、それぞれの道へ進んで行くその季節、いろいろな複雑な思いを抱えるのではないでしょうか。そんな複雑で甘く切ない気持ちを言葉にしたような、泣ける卒業ソングを30曲集めてみました。卒業するみなさんはこれらの曲を聴きながら学生時代の思い出を思い出しながら新たな旅立ちに臨んでみてください。
泣ける卒業ソング1
旅立ちの日に / 川嶋あい
卒業式といえばこの曲のイメージが強いのではないでしょうか。川嶋あいの歌声と、楽しかった学生時代の日々を思い出すような歌詞が切なく可愛く響く、定番ながら絶対に泣ける王道の卒業ソングです。卒業式での合唱曲としても定番です。
泣ける卒業ソング2
3月9日 / レミオロメン
レミオロメンのこの曲も卒業の定番ソング。過ごしてきた日々とこれからの道について静かに歌うこの曲は、卒業の寂しさとこれからの未来への希望を同時にもらえる曲です。サビの穏やかながら力強い歌には感動します。卒業式が3月9日じゃなくてもこの曲は最高の卒業ソングです。
泣ける卒業ソング3
瞳 / 大原櫻子
卒業してから、まっすぐ夢に向かって頑張っていく人たちを応援する大原櫻子の卒業ソング。青春の熱い思い出と惜別、そして仲間を温かく応援して見守る気持ちが描かれた素敵な歌です。絶対泣けます。
泣ける卒業ソング4
道 / EXILE
EXILEの静かなバラード。「道 君と歩いた今日まで」「特別な時間をありがとう」と言った歌詞が卒業を思わせ、優しい歌声とともに心に響きます。最近では卒業式でこの曲を合唱する学校もあるようです。
泣ける卒業ソング5
桜ノ雨 / 初音ミク
初音ミクが送る独特の世界観の卒業ソング。初音ミクが持つボーカロイドならではの不思議な世界観も面白く、不思議と心に響く独創の一曲です。ボカロの卒業ソングとしては最も有名で愛されている曲なのではないでしょうか。
泣ける卒業ソング6
乾杯 / 長渕剛
「乾杯 今君は人生の 大きな大きな舞台に立ち 遥か長い道のりを 歩き始めた 君に幸せあれ」という歌詞はあまりにも有名で、長渕剛ならではの力強さと男らしさをもって卒業していく人々を送り出す男心に響く卒業ソングです。
泣ける卒業ソング7
桜の季節 / EXILE ATSUSHI
EXILE ATSUSHIのソロによる卒業ソングです。ATSUSHIの圧倒的歌唱力で歌い上げられる優しい歌には、卒業に関わる多くの優しい気持ちが感じられて泣けるバラードです。
泣ける卒業ソング8
桜並木 / 奥華子
奥華子といえば泣ける失恋ソングが有名ですが、この「桜並木」も卒業と恋の歌です。奥華子の切なさと寂しさの感じられる歌声と、ストレートに恋心を表した赤裸々な歌詞には男女問わず心打たれ泣けますね。
泣ける卒業ソング9
卒業サヨナラ / ハジ→
最近話題のハジ→が送る泣ける卒業ソングがこちら。別々の道を歩むことになるけれど、自分たちはそれぞれ自分らしく歩いていこうという決別の意を綴った歌です。
泣ける卒業ソング10
卒業までに伝えたいこと / erica
今話題のericaが送る卒業ソング、「卒業までに伝えたいこと」。学生時代に過ごした日々や思い出が一気に蘇ってくるような、感涙に包まれる素敵で純粋なメッセージソングです。学校をテーマにしたミュージックビデオにも感動します。
泣ける卒業ソング11
青春腑 / ももいろクローバーZ
ももクロの卒業ソング「青春腑」は、ももクロらしい初々しい可愛さも魅力の静かで温かい卒業ソング。メンバーの語りが入る部分もあって、親近感の湧く曲だと思います。
泣ける卒業ソング12
君に贈る歌 〜Song For You / シェネル
星の数ほどいる人々の中から出会えたたった一人の大切な人に向けて歌った卒業ソング。卒業して距離は離れてもずっと大切な存在でいるというメッセージを伝えていて、惜別の切なさに泣けます。
泣ける卒業ソング13
サヨナラは歩き出す / morioni
ゴールデンボンバーのボーカル鬼龍院翔と森友嵐士のふたりによるスペシャルユニット「morioni」が放つ旅立ちをイメージした新しい卒業ソングです。
泣ける卒業ソング14
遥か / GReeeeN
ドラマ「ROOKIES -卒業-」の主題歌としても知られるGReeeeNの「遥か」。「さようなら」で始まるこの曲は、卒業シーズンに訪れる別れの気持ちが様々な視点から描かれていて、冒頭から泣ける卒業ソングです。終始静かなメロディーにも寂しさを煽られます。
泣ける卒業ソング15
卒業 / 尾崎豊
大人に縛られてきた学生時代からの卒業を讃え自由の始まりを鼓舞する尾崎豊らしい「自由」の一曲。「この支配からの卒業」というサビ最後の歌詞は鮮烈に男心に刺さります。他の卒業ソングとは別の意味で泣ける曲かもしれません。
泣ける卒業ソング16
卒業写真 / 大塚愛
愛する人に向けて「愛してる」というメッセージを綴った切なく静かな卒業ソング。大塚愛の可愛さと切なさが混じった歌声や歌の雰囲気に魅了されます。
泣ける卒業ソング17
栄光の架橋 / ゆず
誰もが知るゆずの名曲「栄光の架橋」。乗り越えてきた壁、流した涙、これから先の未来など、卒業に際して想起されるすべてのことを歌にした一曲。魂の込もった全力の歌には思わず泣けます。卒業式だけでなく学校の合唱では頻繁に使用される曲でもあります。
泣ける卒業ソング18
C.h.a.o.s.m.y.t.h. / ONE OK ROCK
ONE OK ROCKといえばロックバンドのイメージが強く、卒業ソングのイメージは湧きにくいですが、この「C.h.a.o.s.m.y.t.h.」には卒業のシーンを思い描くことができます。英語のサビはめちゃくちゃ格好良いです。
泣ける卒業ソング19
証 / flumpool
学生生活の中で出会った友達の大切さ、そしてその友達との別れを物悲しくも力強く歌ったflumpoolの卒業ソングです。大切な友達の「証」とはなんなのか、そんなことを考えるのも卒業の季節ならではですね。
泣ける卒業ソング20
リユニオン / RADWIPMS
「再結成」という意味の「リユニオン」。卒業を経て離れ離れになってもどこかで繋がっていずれまた集うことのできるつながりを歌にしており、他の卒業ソングとはまたテイストの違ったお洒落な一曲です。
泣ける卒業ソング21
桜の栞 / AKB48
AKB48の合唱によって歌われる卒業ソング。本当に卒業式の合唱を聴いているような気分になり、あの臨場感が蘇って泣ける綺麗な別れの歌です。いい意味でアイドルっぽくなくて良いのではないでしょうか。
泣ける卒業ソング22
桜color / GReeeeN
GReeeeNは「遥か」も良いですがこの「桜color」もぜひ聴いてもらいたいです。不安もあるけれど精一杯がむしゃらに生きていこうという決意を込めた、一人で闘っていく勇気をもらえる力強いポップナンバーです。
泣ける卒業ソング23
Story / AI
卒業によって大切な人と離れ離れになっても、あなたは一人じゃないというメッセージのこもった曲。卒業ソングというよりは恋の歌ですが、卒業シーズンに聴くと勇気をもらえる曲でもあります。「一人じゃないから 君が私を守るから」というサビのフレーズには熱いものがこみ上げます。
泣ける卒業ソング24
はじまりのとき / 絢香
卒業だけでなく、就職や結婚など、人生の大きな転機を迎えるすべての人に向けたメッセージソングとなっている絢香のこの曲。静かな演奏に乗って歌う絢香の歌声はとても美しく、歌う姿にも泣けるバラドです。
泣ける卒業ソング25
GIVE ME FIVE! / AKB48
「桜の栞」とはまた違ったテイストのAKB48の卒業ソングです。「卒業とは出口じゃなく入り口」という歌詞など、卒業の季節の寂しく沈んだ気持ちを吹き飛ばしてくれるような元気をもらえる一曲です。バンドでこの曲を演奏するミュージックビデオも人気です。
泣ける卒業ソング26
YELL / いきものがかり
「さよならは悲しい言葉じゃない」という歌詞が印象的な、別れを前向きに捉えた卒業ソング。卒業式の定番曲で、全国中学校合唱コンクールの課題曲ともなりました。
泣ける卒業ソング27
希望の道 / サンボマスター
パンクロックの申し子サンボマスターの卒業ソング。全力で声をからしながらこの曲を歌い上げる姿には感動させられます。
泣ける卒業ソング28
天使にふれたよ! / 放課後ティータイム
アニメ「けいおん!!」の劇中歌である「天使にふれたよ!」は、けいおん!!ファンからは熱狂的に支持される卒業ソングです。アニメの中で卒業生が在校生のために作詞、作曲して演奏した曲なので、まさに卒業にぴったりのアニソンです。
泣ける卒業ソング29
さよならメモリーズ / supercell
長い時間を過ごした学生生活のこと、そして卒業を経て旅立っていく未来のことを歌ったsupercellの曲です。青春の学校生活を思わせるミュージックビデオや、綺麗なピアノの音に感動して泣けること間違いなしです。
泣ける卒業ソング30
サラバ青春 / チャットモンチー
チャットモンチーの温かく可愛い卒業ソング。バンドで演奏するバージョンとは別に、鍵盤ハーモニカとキーボードで演奏するバージョンがあり、そっちのバージョンは素朴で心が伝わって泣ける演出です。「毎日が記念日だった」という歌詞に泣けます。
卒業ソングの次は・・・
![卒業イメージ画像](http://www.chorus-song.com/graduate/img/classroom01.jpg)
出典:http://www.chorus-song.com/graduate/arigato.htm
泣ける卒業ソングまとめはいかがだったでしょうか?人生に数回しかない卒業という大きな転機、思い出を彩る素敵な曲ばかりが集まったのではないかと思います。さて、卒業の後には新たな出発、新たな出会いが待っています。卒業ソングを聴いて一通り哀愁に浸ったら、次はこれからの未来を鼓舞する出発の歌を聴いてみてください!