Quantcast
Channel: HARMONIC [ハーモニック]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 539

RIP SLYME の人気曲ランキングBEST10

$
0
0

RIP SLYMEの魅力を知りたいならこの10曲!音源付きなのでその場で聴ける、RIP SLYMEの人気曲ランキングBEST10です!ライブで最高潮に盛り上がるライブ定番曲から、日本人なら誰でも耳にしたことのあるメジャーなRIP SLYMEの代表曲、そしてファンに愛される王道の人気曲まで、とにかくRIP SLYMEの魅力が最大限に詰まった厳選人気曲まとめです!

 

 

RIP SLYME ってどんなアーティスト?

出典:http://ticket.st/livel/102d2idn6

出典:http://ticket.st/livel/102d2idn6

RIP SLYMEは、RYO-Z, ILMARI, PES, DJ SHOJI, DJ Shigeの3MC+2DJにて1994年に結成されました。グループ名の由来は、初期メンバーであるRYO-Z, ILMARI, PESの頭文字を取り、当時流行していた「スライム (SLIME)」の綴りを変えた”SLYME”を組み合わせた物。1997年にDJ FUMIYAが加入。3MC+1DJの形態になり、1998年にSUが加入し現在の4MC+1DJの形態となりました。

 

 

RIP SLYMEの人気曲ランキングBEST10

それではRIP SLYMEの人気曲ランキングBEST10です!今回のまとめで紹介している10曲の人気曲は誰にでも聴いてもらいたい魅力溢れる曲ばかりなのでぜひ一度聴いてみてください!この10曲だけ聴いておけばRIP SLYMEの魅力が分かる、という必見ランキングです!この10曲の人気曲さえ聴けば、あなたもRIP SLYMEの魅力の虜になること間違いなしです!最後まで楽しんでください!

 

 

RIP SLYMEの人気曲ランキングBEST1

One/RIP SLYME

2001年10月11日に発売された3枚目のシングルです。「STEPPER’S DELIGHT」がメジャーデビュー曲になるとき、他の候補曲として「ONE」もあがっていました。作曲はPESで、メンバーに渡したデモテープには「名曲」と書いていたそうです。ア加藤ミリヤが「So gooood」とい楽曲で「ONE」をサンプリングしていて原曲「ONE」とはまた全然違う雰囲気で楽しめます。

 

 

RIP SLYMEの人気曲ランキングBEST2

楽園ベイベー/RIP SLYME

2002年6月26日発売の5枚目のシングルです。ロングヒットとなり、「One」以来2作目の30万枚突破シングルとなりました。ライブでは「楽園ベイベー」の部分を「後楽園ベイベー(東京都・岡山県)」「偕楽園ベイベー(茨城県)」「苦楽園ベイベー(兵庫県西宮市)」など歌詞につける替え歌で歌うこともあるそうです。爽やかな海を感じさせるビーチソングでカラオケ上位でもある夏の定番曲です。

 

 

RIP SLYMEの人気曲ランキングBEST3

FUNKASTIC/RIP SLYME

前作「One」から約5ヶ月ぶりの2002年3月27日発売4枚目のシングルです。オリコンシングルチャートでは、初動売上が前作の約2倍に跳ね上がり初登場2位を記録しました。「MTV TOYOTA MASH UP PROJECT」という企画で、布袋寅泰の「BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY」とこの「FUNKASTIC」がマッシュアップという手法でコラボしました。

 

 

RIP SLYMEの人気曲ランキングBEST4

黄昏サラウンド/RIP SLYME

2004年10月6日発売の10枚目のシングルです。「One」以来のPES作曲。PVは「ほぼ」一発撮りで、東京国立博物館で撮影されました。メンバーがワープしている様な演出がなされている部分がありますが、CGなどは使われておらず、実際には次の撮影ポイントまでカメラの裏手を走って行って撮ったもの。ひと癖あるポップ・センスはそのままに、秋のメロウな感じがたっぷり味わえる秋のドライブにピッタリの楽曲です

 

 

RIP SLYMEの人気曲ランキングBEST5

JOINT/RIP SLYME

2003年6月18日発売7枚目のシングルでタイトルの「JOINT」とは直訳すると「継ぎ目」「つなぎ合わせる」といった意味。それを意識してか、ジャケットにはコンセントの絵が描かれています。NTTドコモのメロディコールCMに起用されました。軽快に飛び跳ねるピアノとコミカルな効果音でスタートする楽曲はポップ&ハードコアな彼らのオリジナリティがびっしりと刻み込まれた超イケイケのダンス・チューンです。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 539

Trending Articles