ウルフルズの魅力を知りたいならこの10曲!音源付きなのでその場で聴ける、ウルフルズのおすすめ曲ランキングBEST10です!ライブで最高潮に盛り上がるライブ定番曲から、日本人なら誰でも耳にしたことのあるメジャーなウルフルズの代表曲、そしてファンに愛される王道の人気曲まで、とにかくウルフルズの魅力が最大限に詰まった厳選おすすめ曲まとめです!
ウルフルズってどんなアーティスト?
ウルフルズとは、1988年に結成された大阪出身の日本のロックバンドです。ウルフルズのメンバーは、ボーカル・ギター担当のトータス松本、ギター担当のウルフルケイスケ、ベース担当のジョン・B、ドラムス担当のサンコンJr.の4人構成になっています。ウルフルズは、1992年5月13日に発売されたファーストシングル・やぶれかぶれでメジャーデビューを果たしました。メンバーお気に入りのLPレコードのジャケットの帯にあったソウルフルが改行のためウルフルと読めたことがバンドの由来になっています。
ウルフルズのおすすめ曲ランキングBEST10
それではウルフルズのおすすめ曲ランキングBEST10です!今回のまとめで紹介している10曲のおすすめ曲は誰にでも聴いてもらいたい魅力溢れる曲ばかりなのでぜひ一度聴いてみてください!この10曲だけ聴いておけばウルフルズの魅力が分かる、という必見ランキングです!この10曲のおすすめ曲さえ聴けば、あなたもウルフルズの魅力の虜になること間違いなしです!最後まで楽しんでください!
ウルフルズのおすすめ曲ランキングBEST1
バンザイ ~好きでよかった~/ウルフルズ
1996年2月7日に発売されたウルフルズにとっての記念すべき10枚目のシングル曲になっております。週間オリコンチャートでは、13位を記録しております。フジテレビ系ドラマ・勝利の女神の主題歌に起用されております。この曲の発売された後すぐに作詞・作曲を手掛けたトータス松本さんが結婚したことから結婚式に歌われる定番ソングとしても有名な一曲になっています。ウルフルズの代表曲です。
ウルフルズのおすすめ曲ランキングBEST2
ガッツだぜ!!!/ウルフルズ
1995年12月6日に発売されたウルフルズにとっての9枚目のシングル曲になっております。週間オリコンチャートでは、6位を記録しております。初登場したときの順位が低くなっていましたが、6位まで順位を上げました!この曲のヒットをきっかけにウルフルズが世の中に知れ渡りました。この曲でNHK紅白歌合戦に初めて出場することを果たしております。ウルフルズにとってきっかけになった曲です。
ウルフルズのおすすめ曲ランキングBEST3
明日があるさ/ウルフルズ
2001年2月16日に発売されたウルフルズにとっての21枚目のシングル曲になっております。週間オリコンチャートでは、4位を記録しております。この曲でウルフルズの人気がまた出てきたきっかけになった曲です。この曲は、コカ・コーラ・ジョージアのCMソングにも起用されていることでも注目を浴びておりました。2001年度年間オリコンチャートでは、18位を記録しております。
ウルフルズのおすすめ曲ランキングBEST4
ええねん/ウルフルズ
2003年11月6日に発売されたウルフルズにとっての記念すべき25枚目のシングル曲になっております。週間オリコンチャートでは、20位を記録しております。この曲は、元ベースのジョン・B・チョッパーの復帰を祝う曲になっています。NHK総合・サラリーマンNEOのエンディングソングやABC・テレビ朝日系・熱闘甲子園のエンディングソングとして起用されていることでも注目を浴びていた一曲になっております。
ウルフルズのおすすめ曲ランキングBEST5
笑えれば/ウルフルズ
2002年2月20日に発売されたウルフルズにとっての24枚目のシングル曲になっております。週間オリコンチャートでは、10位を記録しております。この曲は、トータス松本自身が出演していたことでも有名な読売テレビ系ドラマ・ギンザの恋の主題歌に起用されておりました。最近では、大泉洋がこの曲を歌っている転職のCM・リクルートのCMにも起用されております一曲になっております。